全商品 送料・代引手数料が無料
15時までのご注文で全国翌日配達

トリコモナスの検査キット一覧(郵送) トリコモナスの検査キット一覧(郵送)

15時までにご注文いただいた場合は当日発送いたします

【男性用】 トリコモナス検査を含むキット

※横にスライドしてご確認ください

【女性用】 トリコモナス検査を含むキット

※横にスライドしてご確認ください

トリコモナス検査キットとは?

トリコモナスの検査キットとは、性感染症(STD)の一種であるトリコモナス感染症の有無を調べるための検査キットです。

トリコモナス症(トリコモナス感染症)は、「トリコモナス・ワギナリス」という原虫(寄生虫)が原因で発生する性感染症(STD)です。主に性行為によって感染しますが、まれにタオル・下着・便座・浴槽などを介した感染も報告があります。
男女ともに症状が現れることがありますが、無症状のことも多いため、知らないうちに感染が広がるリスクがあります。女性の場合は、放置すると子宮頸管炎・膣炎・不妊のリスクが高まります。

このような症状がある場合には検査をおすすめします

男性の場合

  • 透明~白色の分泌物が出る。
  • 排尿時に軽い痛みがある。尿道に不快感がある。

女性の場合

  • 泡沫状の黄緑色のおりものがある。おりものの量が増えた。おりものに悪臭がある。
  • 性器周辺に強い痒みや灼熱感がある。
  • 排尿時に軽い排尿痛がある。
  • 性交時に痛みを伴うこともある。

より詳しいトリコモナスに関する説明は「腟トリコモナス症とは?症状や検査方法、予防、治療法について」にて解説しています。

トリコモナス検査キットの使い方

GME医学検査研究所では、リアルタイムPCR法のトリコモナス検査方法を採用しており、自宅での採取でありながらも、高精度な結果を出せるようになっています。弊社は2006年に群馬大学医学部との共同研究によって業界初のトリコモナスDNA(遺伝子)検査を開発しました。
具体的な使い方に関しては性別などによって変わるため、以下項目から詳細をご確認ください。

男性の検査キットの使い方

再生時間:1分11秒

採取時間:約1~2分


 1  袋の封を開け、容器と説明書を取り出します。


 2  検査申込番号シールを容器に貼ります。


 3  コップを組み立てます。


 4  コップの中に尿を取ります。
出始めの尿から採尿してください。


 5  採取容器をつぶして空気を抜き、スポイトのようにして尿を吸い上げます。


 6  採取容器の赤いキャップを締めます。


 7  容器を返送用小袋に入れて、さらに返送用のチャック袋に入れてご返送ください。

女性の検査キットの使い方

再生時間:1分00秒

採取時間:約1~3分


 1  袋の封を開け、綿棒と説明書を取り出します。


 2  検査申込番号シールを容器に貼ります。


 3  清潔な手で、綿棒を取り出し図のように持ちます。


 4  膣口を開きながら、綿棒を膣内に3~4cm程度挿入します。


 5  膣内で綿棒を7~8回、回転させながら、分泌液を拭い取ります。粘膜を傷つけないように注意して、軽く採取してください。


 6  速やかに容器に入れます。
※綿球がどこにも触れないように注意してください。


 7  容器のキャップをしっかり閉め、返送用のチャック袋に入れ、ご返送ください。

郵送検査の流れ

GME医学検査研究所の郵送検査のながれ GME医学検査研究所の郵送検査のながれ

GME検査キットの信頼性について

GME医学検査研究所は1997年創業、日本で初めて性感染症の郵送検査サービスを開始しました。
当社では、検査を精確に行うのはもちろんのこと、お届けする採取器具の安全性確認やお預かりする個人情報の取り扱い等についても、信頼いただける体制を築いております。
日本性感染症学会での学術発表や論文投稿も行っており、国内で49名(2022年10月更新)のみに与えられた「性感染症学会認定士」として登録されている検査技師も在籍しています。

▶「検査キットの信頼性」について詳細はこちら

よくある質問

トリコモナスは、性交渉以外でも感染しますか。
性交経験のない女性や幼児でも感染者が見られることがあり、下着やタオル・便器・浴槽を介して感染することも知られています。
トリコモナスは市販薬で治療できますか。
市販薬での治療はできません。

トリコモナスの治療に用いられる薬剤としては、5-ニトロイミダゾール系のメトロ二ダゾール(フラジール錠)が一般的です。

メトロニダゾールは処方箋医薬品であり、医師などの処方箋の交付に基づき、医薬品販売業者が販売し授与できる医薬品ですので、医療機関で治療を受けることをおすすめします。
トリコモナス腟炎と性器カンジダ症、細菌性腟炎のおりものの状態に違いはありますか。
個人差や感染の状態にもよりますが、分泌物について一般的には以下といわれております。
【性器カンジダ症】分泌物がチーズ状、粥状で量は少なめ
【腟トリコモナス症】淡膿性、泡沫状で量が多い
【細菌腺腟症】分泌物は灰色で量は普通

しかし、必ずしも前述したおりものの症状が出るわけではありません。
トリコモナスは自然治癒しますか。
一度感染が成立したトリコモナスは、抗原虫剤で治療しない限り治癒することはありません。

治療せずに放っておくと、女性では卵管炎や骨盤内感染、男性では前立腺炎や精巣上体炎を引き起こす可能性があります。
トリコモナスに感染した場合、すぐに発病しますか。
女性はトリコモナスに感染してから通常10日前後に症状が出ます。
強い臭いの黄緑色の泡だったおりものが見られたり、陰部に強いかゆみや灼熱感が現れます。

男性は感染しても無症状であることが多い為、気づかないうちにパートナーに感染させてしまう事があります。
無症状であっても相手に感染する可能性は十分にありますので、パートナーと一緒に治療しましょう。

検査サービスについてご不明な点がございましたらお問い合わせください

フリーダイヤル
0120​-219-912
携帯電話からはこちら
受付時間10:00~19:00365日対応
お問い合わせフォーム